てぃーだブログ › 石垣島のやさい畑 › カボチャの種まき

2009年09月25日

カボチャの種まき

先週カボチャの種を蒔きました。

種は1年前に食べたニュージーランド産カボチャです。

冷蔵庫で保管していました。

カボチャの種まき

もう少し大きくなったら畑に植え替えます。

石垣の気候にあうといいのですが・・・? 



Posted by ハルサーおじい at 21:45│Comments(2)
この記事へのコメント
お久しぶりです。先日、掃除をしていて、大量のひまわりの種を発見しました。出張で頂いたものなのですが、あいにく、これほどたくさんのひまわりを育てる場所がありません。もし、よろしければお譲りしますよ?

初めは食べてやろうとおもっていたのですが、種の袋に、「食べないで下さい」とあったので、あきらめたのです。おそらく、育てて、咲いた花から取れた種は食用可能ですよね?(苦笑)

それでは、まだまだ暑い石垣で、身体に気をつけて頑張ってください!
Posted by やまと at 2009年09月30日 16:45
やまとさんへ

ひまわりの種譲ってください。
ひまわりは、緑肥として畑にすきこんで使えますし、花が咲くと蜂にはいいし、種は食べられるし最高です。
畑は広いので、是非譲ってください。
今日は、パイン畑へ家内と行って、パインの苗を150本いただき、昼から植えました。石垣はまだ32度の夏です。
Posted by ハルサーおじいハルサーおじい at 2009年10月01日 21:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。