てぃーだブログ › 石垣島のやさい畑 › パッシヨンの手

2009年08月30日

パッシヨンの手

今日はパッションの手をしました。

3ヶ月前に挿し木し、畑に移植し、台風にはネットをかけ、

4本中3本が残りました。

パッシヨンの手

品種は交配種のキングルビーです。

これは人工授粉が必要なので大変らしいです。

でも、果実の色が鮮やかなので楽しみです。



Posted by ハルサーおじい at 21:46│Comments(2)
この記事へのコメント
うちのパッションもすくすく育っていますよ~。
人工授粉??
ありゃ、、、
畑人さんのブログを参考にしていこうっと。
(そこまで育てばいいけど・・)
Posted by ONちゃんONちゃん at 2009年09月03日 23:06
ONちゃんへ

昨日から畑の周りに生えているゲットウをとってきて、パッションの下に敷い

ています。こうすれば草は生えにくいし、腐ると土に良いので。

温かくて成長がはやいので、大変です。今日は家内とパッションの本剪定を

しました。
Posted by ハルサーおじいハルサーおじい at 2009年09月05日 20:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。