てぃーだブログ › 石垣島のやさい畑 › アスパラの種まき

2009年08月28日

アスパラの種まき

過日アスパラの種をもらいました。

培土と黒ポットを買ってきて種まき。

1鉢に3粒、200鉢ほど蒔きましたが、まだ種が余ったので、

その辺のポットに蒔きました。

アスパラの種まき

7~8割発芽すると、毎日食べきれないほどできますね・・・?



Posted by ハルサーおじい at 21:12│Comments(2)
この記事へのコメント
ハルサーおじいのブログには初めましてです。
いつもおばあのブログにおじゃまさせてもらっています。

こちら東北では畑にものすごく成長したアスパラが見受けられるので、アスパラはもう終わりかなと思っていますが、石垣ではこれからなのですね。親類にアスパラ農家がいるので、季節になるとアスパラ三昧になります。
おじいのところも食べきれないほど収穫できるといいですね。
Posted by 正哥 at 2009年08月30日 20:46
まさにぃさんへ

我が家の畑では、パイナップル、パッションフルーツ、島らっきょう、

ウコンなど他にも色々あって手が回らない感じです。

アスパラを専門に作ったことがないので、どうすればよいのかを考え中です。

いいアドバイスがあれば、教えてください。
Posted by ハルサーおじいハルサーおじい at 2009年08月30日 21:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。