
2009年07月09日
本当にナーベラー
ナスは昨年も植えたのですが、暑さと虫に負けてしまいました。
そこで今年はナーベラー(ヘチマ)を植えました。
やわらかいときは味噌味や中華味で食べました。
何となくいけます。
石垣では、ほとんどのスーパーで売っている食材です。

硬くなったのは繊維があり食べられないので、そのままにしておくと、やっぱり鍋洗いになりました。
種も取ったので、そのうち種まきをします。
そこで今年はナーベラー(ヘチマ)を植えました。
やわらかいときは味噌味や中華味で食べました。
何となくいけます。
石垣では、ほとんどのスーパーで売っている食材です。
硬くなったのは繊維があり食べられないので、そのままにしておくと、やっぱり鍋洗いになりました。
種も取ったので、そのうち種まきをします。
Posted by ハルサーおじい at 20:32│Comments(3)
この記事へのコメント
初めまして・・・息子さんのボウリング仲間です^^
へちまは好きな野菜なので 夏はよくいろんな料理で食べていますヨ
好きな食べ方は・・・皮むきで皮を軽くむいて 茹でます
茹でたへちまを軽く絞って 冷やして・・・食べやすい大きさにカットして
味噌にお酢を入れたドレッシング(酢味噌)で頂きます^^
ひんやりしてて 夏の酒のおつまみには最高です(笑)
へちまは好きな野菜なので 夏はよくいろんな料理で食べていますヨ
好きな食べ方は・・・皮むきで皮を軽くむいて 茹でます
茹でたへちまを軽く絞って 冷やして・・・食べやすい大きさにカットして
味噌にお酢を入れたドレッシング(酢味噌)で頂きます^^
ひんやりしてて 夏の酒のおつまみには最高です(笑)
Posted by ハーリー at 2009年07月12日 21:29
初めまして・・・息子さんのボウリング仲間です^^
へちまは好きな野菜なので 夏はよくいろんな料理で食べていますヨ
好きな食べ方は・・・皮むきで皮を軽くむいて 茹でます
茹でたへちまを軽く絞って 冷やして・・・食べやすい大きさにカットして
味噌にお酢を入れたドレッシング(酢味噌)で頂きます^^
ひんやりしてて 夏の酒のおつまみには最高です(笑)
へちまは好きな野菜なので 夏はよくいろんな料理で食べていますヨ
好きな食べ方は・・・皮むきで皮を軽くむいて 茹でます
茹でたへちまを軽く絞って 冷やして・・・食べやすい大きさにカットして
味噌にお酢を入れたドレッシング(酢味噌)で頂きます^^
ひんやりしてて 夏の酒のおつまみには最高です(笑)
Posted by ハーリー at 2009年07月12日 21:29
ハーリーさんへ
その内、ナーベラーもできるでしょう。
酢味噌を家内に作ってもらって、試してみます。
ありがとう。
その内、ナーベラーもできるでしょう。
酢味噌を家内に作ってもらって、試してみます。
ありがとう。
Posted by ハルサーおじい
at 2009年07月13日 17:28
